Takayuki2020年3月1日6 分不動産契約書を読み解く3前回は、契約書の中でも見出しとなる物件、当事者、条件などのお話を書かせて頂きました。 今回は契約書の条文を見ていきます。 ここで書いている内容は私が使用している、見たことがある契約書について勝手に書いています。ここに書いていることがすべてではありませんし、ここに書いていない...
Takayuki2020年2月29日7 分不動産契約書を読み解く2前回は、個人間取引で気を付けてほしい契約書の条文をご紹介しました。 今回からは契約書に記載されているひな型からどんなことが契約で決められているのか見ていきましょう。 ここで書いている内容は私が使用している、見たことがある契約書について勝手に書いています。ここに書いていること...
Takayuki2020年2月28日4 分不動産契約書を読み解く1契約書の条文で代表的なポイントをご紹介します。 ※すべての契約書がそうなっているわけではありません。私が見てきた契約書でそのような点があったので、それを基に記載してますのでご注意願います。 1.契約時支払う手付金について 【関東】 手付金は、残代金支払いのときに、売買代金の...
Takayuki2020年2月27日6 分不動産売買契約書今回は不動産を購入される際に取り交わしをする不動産売買契約書について書いてみます。 不動産投資物件のみならず、ご自宅が持ち家の方であれば既にご経験もあると思いますが今回も初めて不動産を購入される方に向けて書いていきたいと思います。 ■不動産売買契約の必要性は? 法律のお勉強...
Takayuki2020年2月26日3 分不動産投資 融資投資と呼ばれる中で、投資資金を融資してもらえるのは不動産投資くらいではないでしょうか? 一昔前にテレビでも話題になりました、投資会社と金融機関の投資スキームが大きな社会問題を引き起こしましたよね。 通帳の数字を加工して預金額を偽っていたことなど驚きの事実もありました。 それ...
Takayuki2020年2月25日5 分不動産投資物件 分譲マンションの仕組み不動産投資物件の分譲マンションタイプどんな仕組みになっているかご存知でしょうか? 実際に分譲マンションに住まわれている方は独自のルールが存在することをご存知の方も多くいらっしゃると思います。 ここでは不動産の買取再販時代に経験したことを中心に分譲マンションの仕組みをお伝えし...
Takayuki2020年2月24日5 分不動産投資物件 ワンルームと戸建て比較以前の記事で不動産投資物件の種類を書いてみました。 不動産といっても様々な種類に分かれる事。 今回は購入金額が比較的安価で購入しやすい物件として ワンルーム、戸建てをピックアップして見比べてみたいと思います。 ■ワンルーム 単身向けの王道ですね。 実家からでて初めて住む住ま...
Takayuki2020年2月23日5 分貯蓄まとめ貯蓄の方法を見てきましたが皆さんいかがでしたでしょう? ニーサ、イデコ、外貨預金の三タイプを見比べてみると すべて共通しているのはリスクが存在するということでした。 国内の商品を運用先として選ぶことはできますが、海外の商品の方が魅力的に感じる先が多いこと。 高金利や期待値が...
Takayuki2020年2月22日5 分貯蓄の方法を考えてみる4誰もができる究極の貯蓄方法は! ずばり!「お金を使わない。」 以前の記事「資産づくりの投資のための第一歩」でも書きましたがやはりこれにつきます。 毎月入ってくるお金が突然増えることは期待できません。 そうなるとまずご自身ですぐにできることは支出を減らすことですよね。 この支...
Takayuki2020年2月21日5 分貯蓄の方法を考える3第三回目は外貨預金です。 日本の銀行に預け入れしてても金利がほとんどつかず寂しい限りですよね。 海外の外貨預金であればどうなのか?またどのようなことが考えられるのか? 今回はこちらをテーマにして皆さんと一緒に勉強したいと思います。 ■外貨預金とは? ドルやユーロなどの外国の...
Takayuki2020年2月20日6 分貯蓄の方法を考えてみる2前回に引き続き貯蓄の方法をみていくとニーサと並んで紹介されていることが多いのが 「iDeCo」(イデコ)個人型確定拠出年金で、私的年金の制度で、加入は任意です。 そもそも年金は将来もらえるかどうかわからない。年々減っていく。受給年齢が引き上げられる。などなど 年金については...
Takayuki2020年2月19日4 分貯蓄の方法を考えてみる1お金を貯める方法として ・投資 ・消費 ・浪費 この内の浪費を減らすことを以前の記事で記載しました。 手元の資金を(貯蓄)を増やすための方法を調べてみました。 多くのサイトで紹介されているのを今回もピックアップして特徴を見てみたいと思います。 「つみたてNISA」 NISA...
Takayuki2020年2月18日6 分民泊(投資)民泊が投資に向いているのか考えてみた。 民泊と聞いて皆さんどんかイメージをお持ちでしょう? ・賃貸で貸すより儲かる。 ・ややこしそう。 ・宿泊利用者のマナー。 ・近隣住民とのトラブル。 結論としては、 投資として活用するには手間暇がかかりますよね。 民泊特区の法整備がされた...
Takayuki2020年2月17日6 分副業で収入を増やす前回でも少し触れましたが収入を増やす方法として副業を考えてみたいと思います。 労働による対価を得るか 知識を使って対価を得るか 大きく分けるとこの二つです。 皆さんはどちらであれば副業として取り組めそうでしょう? 私もネットで検索してみました。 その結果の多くがまずは少額で...
Takayuki2020年2月16日5 分資産づくりの投資のための第一歩資産づくりの投資をするために最初に何をすれば良いのか? ここで大切なのは目的です。 資産づくりのための投資なのか? お金を増やすための投資なのか? なんのための投資なのか? 前回でも書きましたが、単に財産を増やされたい方も考え方は同じなので上手く活用頂けたらと思います。 ま...
Takayuki2020年2月15日4 分資産と財産皆さん『資産』と『財産』と言われてどう感じますか? せっかくなので、ネットになりますが検索してみました。 ◼️資産とは? goo国語辞典で調べると 1個人または法人の所有する金銭・土地・建物などの総称。財産。 2 企業会計で、貸借対照表上の流動資産・固定資産・繰延資産をいう...
Takayuki2020年2月14日5 分不動産投資 「投資」とは?不動産投資を中心に色々と書いてきましたが皆さんは投資についてどう思われてますか? ・お金がある人がするもの。 ・騙されるんじゃないか? ・気にはなるけど難しそう、ややこしそう。 きっと、興味はあるけども細かな仕組みや考え方など、やり方がわからないから、やらない。できない。と...
Takayuki2020年2月13日5 分不動産投資物件の利回りをシミュレーション何度も出てきますキーワード。 利回り。 表面利回りと実質利回り 手元に揃う情報での計算は表面利回りで算出するしかできません。 細かなシミュレーションをするためには固定資産税額や登記費用などが必要になり、推測になってしまいますので、今回は実際にある物件でシミュレーションしてみ...
Takayuki2020年2月12日7 分不動産投資物件を競売で購入不動産投資物件の情報をどこで集めるのか? 自ら簡単に情報を手に入れることができるのはインターネットからと以前も書きましたが、同じく競売もインターネットで見ることができます。 一時期、個人の方が競売で入札し落札されて不動産物件を所有されることも流行りました。 競売は景気のトレ...
Takayuki2020年2月11日5 分不動産投資物件の室内調査について ワンルームや戸建てなど、一部屋、一物件やと賃借人さんが入居中の場合は中を見ることはできませんが、敢えて空室で安い投資物件を買うとなれば是非内覧をしたいですね。 前回では現地調査ということで、駅からの道のりであったり、外観周りを見てみたり。そんなお話をしました。 さらにお部屋...