BLOG
2018/05/04
ホームインスペクションで検索すると
「ホームインスペクションは、住宅診断や建物検査などともいわれ、住宅の設計・施工に詳しい建築士などの専門家が、住宅の現況について調査を行い、不具合の有無や補修すべき箇所、その時期などを客観的に検査するものです。」
と、いった内容で現在の建物の状況を調査すること。が主の目的です。
簡単に表現すると「お家の健康診断」みたいなものです。
現在お住まいのお家は元気なのか?少し疲れているのか?かなり疲れているのか?
専門家が調べることでお家の健康状態がわかります。
2018年4月から宅建業法が一部改正され「建物状況調査を実施する者の斡旋の有無」という項目が増えました。
これは売主様、買主様どちらにもご説明する項目です。
あくまでも「斡旋の有無」とありますので売主様も、買主様も義務ではない点に注意が必要です。
「建物状況調査(インスペクション)」をすることで、買主様が安心して購入できる配慮と売主様側では引渡し前に問題点がわかるので後から知らなか...
2018/04/21
こんにちは。
皆さんはご自身が住まわれる地域の歴史などご存知でしょうか?
生まれ育った地域なら成長と共に町の変化などもわかりますが、
入学、就職、転職、転勤、結婚などなど
人生のイベントでお住まいの地域から知らない地域へ移られる方も多いのではないでしょうか?
知らない土地は不安もあるけど楽しみもいっぱい。
そこで生活するために便利な環境や施設があることももちろん大切だと思いますが
プラス
街の歴史などを知ると今までと違う住まわれ方もできるのではないでしょうか?
かくたる私もその一人
鶴見区の歴史や街のことを知りたくてただいま勉強中です。
まず鶴見区と言って何が連想できるか?
ずばり!鶴見緑地公園!
それと・・・・
では、寂しいですよね。
もっと鶴見区の魅力を探して皆様に発信していきたいと想っております。
今回分かったことは
鶴見区は昭和49年(1974年)にお隣の城東区から分かれてできた街であること。
同時期に新たに淀川区、住之江区、平野区が誕生し
中央区(東区・南区合併)と北区(北区...
2018/03/12
|
事務所のお花たち
3月に入ってからもすくすくと成長していきます。
3月1日
3月2日
3月5日
3月6日
3月7日
3月8日
2018/03/09
2月に植えたお花たち日々成長していく姿を写真でまとめてみました。
2月21日
2月22日
2月23日
2月24日
2月26日
2月27日 上段、下段共に真ん中のお花の成長がわかりやすいですね。
ファミールハイツ北大阪室内動画
August 26, 2019
リゾート物件!和歌山県有田郡広川町
December 1, 2019
グランドシティダイアパレス吹田ウエストウイング弐番館
September 24, 2019
寝屋川市(最寄り駅:京阪本線「香里園」)賃貸募集
July 28, 2019
ファミールハイツ北大阪1号棟販売物件
オープンハウス開催ご案内
April 29, 2019
一つ上の住まい(恋する玄関)
February 16, 2019
守口市金田町一丁目借家
ファミールハイツ北大阪1号棟
November 30, 2018
売買 ビープレイスA棟
September 4, 2018
December 2019 (1)
September 2019 (1)
August 2019 (1)
July 2019 (2)
April 2019 (1)
February 2019 (2)
November 2018 (1)
September 2018 (2)
August 2018 (1)
May 2018 (1)
April 2018 (2)
March 2018 (2)
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!
HOME
コンセプト
会社概要
買う
借りる
リフォーム
イベント
事務所日記ブログ
投資用ブログ
More
くらし育む新婚ソムリエ